キッズフォト出張撮影専門「キッズフォトスタジオ パステル」東京都練馬区

~子ども達の言動を熟知している元保育士が魅せる、自然光を使った子ども達のナチュナルな姿の魅力~

A96I1003_2

高感度撮影時に出るノイズの軽減方法とは?

スライド327-1
皆さまからご質問をいただきましたので、ご紹介と共に簡潔にお答えをしたいと思います。

今回、いただきましたお悩みは「高感度撮影時に出るノイズ(ザラザラ感)を除去する方法はありますか?」というご質問です。
同じお悩みを抱えておられました方は是非、参考にしてみてくださいね。

そもそも「ノイズ」は、元々の光を無理やりに増幅させる過程の副作用として発生します。
その為、明るく撮れる半面、写真につぶつぶが出てしまいます。

出さない方法は、極論を言ってしまうと無論、「高感度を使わないこと」なのですが、それ以外のやり方としましては、「カメラの性能で対応する方法」と「撮り方で対応する方法」の2つが挙げられます。

それではまず、「カメラの性能で対応する方法」から解説いたしましょう。

結論は、35mmフィルムと同じセンサー(画面の大きさ)で、現在は「フルサイズセンサー」と言われているカメラです。さらに突っ込んでいいますと+(プラス)画素数の少ないカメラとなります。(画素数の多いカメラではありませんよ。お間違えなく。)

理由ですが、技術的な難しい話は抜きにしまして、要は、1画素あたりにあたる光の量が関係してきます。
センサーが小さく狭く、画素数も多いと、1画素あたりに当る光の量が減ります。
反対にセンサーが大きく広く、画素数が少なければ、1画素あたりの面積や空間が大きくなる=(イコール)光があたりやすくなる為、1画素が持つ元々の光の量も増えます。

ということは、面積が広いセンサーで画素数が少ないカメラは、1つ1つの画素が持つ元々の光の量が多いので、例えば飲み物を例にしますと、濃い原液であれば水増しても一定の量までは美味しく飲める感じと同じで、センサーが大きく画素数の少ないカメラであれば、元の光の量を感度で変えていじくっても、一定のレベルまでノイズの量にアドバンテージがあることになります。

2つ目としまして「撮り方で対応する方法」についての説明をいたします。

撮る対象人数や目的にもよりますが、それを考えてしまうと複雑になってしまいますので、ノイズを軽減する方法だけをストレートにお話いたします。

結論は、絞り(F値)を開放にして、シャッタースピードを下げることです。

理由は、上記の設定にすることで、センサーに光が当たる量や時間を稼ぐことができますので、低感度でも明るく撮れてノイズの心配もなくなるということになります。

ただ、スポーツなどの動きを撮影する場合は、特にシャッタースピードを下げてしまうと被写体ブレの原因にも繋がり、そうゆう訳にもいかないかと思いますので、そうゆう時はあえて高感度で撮影する代わりに、露出を明るめに設定して撮影します。そうすれば、ノイズも目立ちづらくなりますからね。

ちなみに今回のサンプル写真は、「明るめ」を意識しまして撮っておりますので、ご参照くださいませ。
感度はISO 6400とかなり高いにもかかわらず、ノイズはそんなに目立った様子はないかと思います。

■撮影データ
カメラ: EOS-1D MarkⅣ
センサー: APS-Hサイズ(フルサイズとAPS-Cサイズの真ん中の大きさ)
レンズ: 24-70mm F2.8
フラッシュ: バウンス発光
ISO: 6400
SS: 1/200
F値: 3.5
調光補正: +2/3
2019年12月20日 14:56

モバイルサイト

キッズフォトスタジオ ~パステル~スマホサイトQRコード

キッズフォトスタジオ ~パステル~モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!

キッズフォトスタジオ<br>パステル

〒177-0044
東京都練馬区上石神井2-8-20
グリーンハイネス402
[TEL]03-6913-2379
[営業時間]8:00~19:30 
[定休日]年中無休

写真素材 PIXTA

 

TOP